鈴蘭も乙女心も毒隠す
毒を詠んだギャラリーオーナーの欠席投句に大いに盛り上がった!
表の顔と裏の顔を上手に使いわけなアカン!深〜い言葉です!
月イチのエスパス句会は出席者6名
美味しい〜中東ワインの赤、白、ロゼ、オリーブ、名物ミックスサンドなど
スズランには毒がある!!!知らんかったな〜
全草に毒性があり、病害虫の被害にあいにくいのはこのためだそうです。
牧草地でも家畜が食べないので群生していたと。その昔、強心剤、解毒剤、軟膏など薬としても重宝されていたそうです。
花言葉「再び幸せが訪れる」「純粋」
スズランを育ててる人も贈る人も、受け取った人もみんなが幸せな気持ちになれる優しい花言葉ですね。
私の投句
スズランの絵手紙飾る赤い額
パリの友人ゆみさんから5月1日にスズランの動画が届く。コメントに「香りなくてごめんね!」ありがとう〜もう幸せいっぱい!!!
来年は施設にいるおばさんに絵手紙を贈ろう〜
久々の本町4丁目 こんなとこに植え込みがあったなんて!
本日5/19中東スークの最終日です!
中東スーク – Art Gallery ESPACE 446