プランニング 第1案
現地調査とヒアリングを元につぎのようなプランニングを提案しました。
- 玄関を北側に移設
- 駐車場の確保
- 2階を生活のメインの場とし、寝室・浴室・便所を1階とする
和室にあった仏壇も2階に上げ、扉をつけて必要な時だけ開けられるように提案しました。
現地を訪れたとき、車が北側にそのまま置かれていたのが気になっていました。また玄関は堂々とありたいという気持ちもありました。ゆっくりとアプローチをとって入りたい。
そして、この提案のメインはリビングを2階に上げたことです。北側に向けて大きな窓にして、公園を見下ろしながら朝食を食べるというイメージです。
木造と違って鉄筋コンクリート構造であるこの建物は2階の床もコンクリート製です。階段部分は大梁と小梁に囲まれて床に穴をあけていて、そこに階段がついている構造になっています。
なので、階段位置を変更させるのがむつかしい。2階にリビング・ダイニング・キッチンを持ってきて大きな広い部屋にするというイメージがありましたが、真ん中に階段があると部屋が分断されてしまうなあと思っていました。
なので、階段を仕切ることなく部屋の真ん中に置いたままにしてしまおうと考えました。LDKの中に階段も入っているという状態です。
この提案図面を元に打合せを行ないました。
大きな構成は了解を得ました。
が、いくつかの修正を求められました。
主な修正内容は、寝室を広くしたいことと、台所からのゴミを一旦ベランダに置けるようにリビングとダイニングキッチンを入れ替えたい、という2点でした。また、できれば屋上にも登りたいというご主人のご要望もありました。
すぐに手を加えて、再び新しい図面を提出しました。
第2案
修正した図面がこれです。
寝室を広げたために、自家用車の頭が少し出てしまうことが心配されましたが、元々屋外に駐車していたので、特に問題はないということでした。
寝室を広げるために洗面室と浴室を寝室の中にいれてみたのですが、使い勝手が懸念されました。
新たなアディアとして、屋上に上がれるようにするのに加えて、寝室から2階のバルコニーへも登れるような階段をつけてみました。このアイディアの出発点は、二方向避難を確保できないかという話をヒントにしたのと、洗濯物を直接2階のバルコニーに運べなるようにするためでした。
打合せの末、屋上への階段はやめることになり、最終案へ向けて進みます。
最終案
第2案から最終案に至るまでに細かな案が出てきましたが、図面上の大きな変化はそれほどありませんでしたので、スムースに進んだと思います。
これが最終案です。
第2案と比較すると、1階の寝室内にあった洗面室と浴室を廊下部分からアクセスできるようにしています。
2階は、階段側の収納をなくしてリビングをより広くしました。西側の窓をなくして、南北からのみの採光と通風にしました。
以上で、基本設計が終了し、次のフェーズである実施設計へと入っていきます。
次回は「Phase 3:実施設計」です。
“RE: 朝霧の家|Phase 2:基本設計” への2件の返信